モギコの腹のなか

2017年1月から始まった電力会社と契約しない電力網から離れたオフグリッドライフ。子ども3人大人2人の珍道中の徒然。

電線から自由になったオフグリッドライフ。家族5人の生活の徒然を綴っています。
r>

エアコン実験2018年版

こんにちは、モギコです。

週末の暑さが落ち着いて、今日はかなり過ごしやすい気温です。
朝はひんやりした風が吹いていたので
久しぶりに起き抜けに窓を開けました。

今日は最高気温が26度ほどの予想。
エアコンは1階の和室のみにして、2階の窓を少し開けて出てきました。
これまでエアコンを稼働させているときは、家全体を完全に密封してきたのですが
この暑さに2階が対応しきれていない模様。
どうしても、あたたまった空気が2階にたまり
夕方熱籠りしてしまう感じです。

かといってエアコンを強くすると日中の発電をほぼ使ってしまって
夜間へ残しておけなくなります。
そんな訳で、人がいない時のエアコンは「家を温めない程度」に。

今日は外気温もそんな高くならないので、2階の上がった暖かい空気を
少し抜くことができるか!?と期待を込めて
北側の窓を少し開けて来ました。

さてさて、帰宅すると…。
日中そんなに気温が上がらなかったのもあって
けっこう涼しい!暑くない!
外の空気も冷たい!

久しぶりにエアコン消して過ごせました。
窓を開けると、夜風が気持ちよく通り抜けます。
うーむ、心地いい。
充電量も安心の100%でした。

寝るときはオットはエアコンを付けていたようです。
私と子どもたちは2階で風を通らせる+扇風機で朝までぐっすり眠れました。


余談ですが、朝から気温が高かった月曜日も
東の庭の方は少しひんやりと感じられました。
やっぱり草が生えているからでしょうか。
夜露が蒸発する際に気化熱でそっちに熱がいくのかな?

 

f:id:hanapeko8:20180727155847j:image



家の外はあえて庭をそのまま残しました。
やっぱり土や木や草が身近にある暮らしはいいです。

モギコでした。


【昨日の晩ごはん】
・ほっけの開き
・トマト
・うりの塩もみ
・ししとうの醤油炒め

昼休みに職場の近くの道の駅で野菜を買い込んでおきました。
買い物時間はこれがいいかも!


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ

今夜はエアコンなしで寝れそうです。

こんばんは。モギコです。

 

連日の暑さでしたが、今夜は少しだけマシですね。

窓を開けると、湿気はありますが少しひんやりした空気。

外気温は、24度です。

これなら扇風機の風で眠れます。

夜間の電力使用はバッテリも負担。なるべく使わない工夫はいります。
エアコンでどうにかするだけでなく、外と相談しながらの暮らし。
いい時も悪い時もあって、のゆらぎの中で芯を掴む。
フグリッドの暮らしは、そう言う感覚を鍛えるのも大切です。

 

ちなみに寝具ですが、夏の間は布団に寝ござ。
かけ布団は我が家は通年同じもの。羽毛布団。
夏場は足元に置いて、足首から下を温めます。

 

今夜は月もおぼろ。
いい風が入ります。
おやすみなさい。

 

 

モギコでした。

【今日の晩ごはん】
・豚バラ冷しゃぶ
・オクラとモロヘイヤと長いものネバネバ
夏バテにはネバネバ。
食材のストックがほとんどなくなりました。

毎日のご飯を楽にするには…つくらない!というわけにはいきませんね。


 

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ

大暑です。猛暑です。こうなると電気の使い方にも工夫が必要。

こんにちは、モギコです。
毎日暑いですね~。さすがに暑いです。

銚子の天気と気温はこんな感じ。例年だと最高気温32度ですが
今年はすでに34度です!
f:id:hanapeko8:20180724135844p:plain

これまでそこまで「あっついな~」と感じることはなくて
8月だというのに肌寒い…くらいだったのです。
今年は暑いですね。外も暑いです。あっついな~~~、です。

室内は6月の末からエアコンのお世話になっています。
だいたい室温が25~26度になるように設定しています。
25度になると、私は足首の辺りが冷え冷えとしてきますが
メンズは少し物足りないようです。
扇風機を1台増やしました。
風速1m/sで体感温度が1度さがりますから、「風」で涼を得るのは効率がいい。
特に寝るときなんかは、エアコンだけで冷やすより
ゆるやかな扇風機の風の方が体が楽だったりします。

昨日は気温も最高潮。
オットも家にいて、息子も夏休みで家でダラダラモード。
私は外出していたのですが、帰宅してみると家のなか冷蔵庫レベルに冷やしてました…。
そして、ゲーム三昧だったようで…。

消費電力はなんと20kwh!
充電量も満充電にはなってませんでした。

これだけ使うとさすがに発電が追い付きません。
昨日の発電量は19.8kwh。どうやらここらが最高値のようです。
6月の方がもっと発電できますが、6月はこんなに電気を必要としないです。
なのでマックスの計測はなかなかできません。

1階のリビングのエアコンをきつくしていたので2階は少し暑かった。
これは効率が悪い。

人の発熱量も侮れないので、人が増えるとエアコンの効きは悪くなります。
「風」を上手くつかって、空気の撹拌と採涼をするのが快適に過ごすポイントかも。

ゴーヤカーテンや木陰をつくることも効果的です。
庭が育って、周りが木立に囲まれるといいなあ。

夕方、庭の水やりついでに打ち水
スーッと冷たい空気が風に乗って気持ちがいいです。

水やりの後シャワーを浴びたら、室内が極寒で凍え死ぬかと思いました。



設備で作り出す涼しさと、自然の物理によって作り出す涼しさと。
ベストミックスをさがしつつ、忍耐我慢努力なしに快適に夏を過ごそうと思います。

モギコでした。



【昨日の晩ごはん】
・豚肩ロースのソテー。ガーリックライス添え。
・ベッタラ漬け

暑かったのでお手軽めし。でもガッツリめし。バテそうな時ほど肉を。


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ

夏至が過ぎて、梅雨もあけて、夏が来て、改めてオフグリッドの清々しさを考えてみた。

こんにちは、モギコです。

電気を使うことに余念がない日々。
フグリッド生活2シーズン目の夏です。
ゴールデンウィークからこっち、電気に困ることはなく
電気をこれでもか!と使っています。

梅雨の雨のときに、数回給湯器をガスモードに切り替えた程度。
電気が溢れています。太陽の恵みがいっぱいです。

そして、エアコンの季節。
例年よりも早い梅雨明けで、我が家もエアコン(冷房)スタートです。
6月の末にかなり暑い日にエアコンを掛けずに家を出たら
家が熱ごもりしちゃって、夜まで暑くって、暑がりの息子は寝苦しい夜になりました。

エアコンとの付き合い方は去年の夏に実証。
今年も晴れの日はエアコンつけっぱなしで家を暑くしないようにしています。

hanapeko8.hatenablog.com



hanapeko8.hatenablog.com

hanapeko8.hatenablog.com


このところ、オフグリッドのこと考えるときにお金ベースになってて
東京電力から請求書が来ない」
「電気代を払わなくていい」

というところに目が行きがちになっていたのですが
夏になってエアコンをずーーっと使うようになって
改めて思い直したのが

誰かに犠牲を押し付けて作った電気ではない、というところに清々しさがある。

という事でした。
それまでエアコンを使うことが、地球への負荷、誰かへの負荷との引き換えだったのですが
フグリッドにして電気に責任を持つようになる
電気を使う事への後ろめたさが払拭されるのですね。

だから好きにしていいだろ、とかそんなことじゃなくて
自然にある恵みを力を、分けてもらっている部分で賄える。
そこへの自負はやはり何よりも強い。

大規模な発電の負担ってやっぱりめちゃめちゃ大きいと思います。
原子力はさることながら、火力も水力も、そしてメガソーラーによる発電も。
一元供給しようとすると、地球の化石燃料や、ある一定の地域にまたそこの暮らしに
ものすごい負荷がかかる。
一度崩れた自然環境が元に戻るには気の遠きなる年月が必要になる。

そうしてまでして作った電気を使うのは、私には耐えられなかったのです。
電気をつくって自分で使うようになって、
その後ろめたさというか、申し訳なさから
すっぱーーーーーーん、と解放されました。

これまで私を絡め取って身動きできなく生きにくくしていたものから解放されたんだと思います。

そのかわり、天気を毎日読むようになりました。
バッテリーの様子を観察するようになりました。
より電気をうまく使うにはどうしたらいいかな、と考えるようになりました。

家の中も外も毎日観察します。
湿気を含んでくると床材の目が詰まってきます。
夏になってくると、朝露で庭がしっとりとしてきます。

 

f:id:hanapeko8:20180705134551j:image

晴耕雨読の雨読の部分は『雨を読む』のだそうです。
自然に寄り添って、自然の中で生きることを実感するようになり
自然というグリッドと新たな結びつきができたように思います。

フグリッドは孤立ではなく『リグリッドしなおすこと』って言いますが
ほんとにそんな感じです。
必要な人やコトがどんどんつながっていく、新しい世界観を感じています。

さてさて、2年目の夏の冬に向けての準備期間です。
身体があと3個くらい欲しいなー。

モギコでした。


【昨日の晩ごはん】
・餃子(パルシステム既製品。いつになく上手に焼けました)
・豚バラ塩焼き(オットの現物支給。バラの脂身が甘くて)
・ナスとキャベツの味噌炒め

キャベツが3玉床に転がるシーズンです。


 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ

ルンバが来て一番良かったこと

こんにちは、モギコです。

ルンバが来て1ヶ月経ちました。
毎朝、とにかく床に落ちているものは拾い上げ床面を広く広くして
出がけにスイッチを入れて行きます。

我が家はルンバ導入を考えていたので、段差がありません。
開き戸もなく引き戸のみ。
リビングも洗面所もトイレも寝室も
全て開け放っていけば、ルンバが1階を全て掃除してくれる、
というつくりになっておりました。

寝室は和室になっていて主に夫が寝ているのですが
そこがまあ、魔窟…。
ルンバも当然入れません。

でした。

そう、でした。なのです!
オットが週末に一念発起して入居時の状態に戻しました。
他の部屋が毎日きれいなのを見て、そっちのがいいと思ったかどうかは分かりませんが
「俺の部屋もルンバしてほしい!」
とは考えていたようで
床に散乱させていた衣類や本を片付け
スッキリさせました。

f:id:hanapeko8:20180619134316j:image

これは気持ちがいい!
私も朝できる限り布団をあげて行ってあげようと思います。
(我が家は、寝汗放出のため布団を跳ね上げるのみです。
起きてすぐ畳んでしまうと、湿気がこもる感じがして…。)

こうなっていればルンバはお手の物。
1階がほぼ毎日掃除機をかけている状態です。
毎日するのでホコリもナシ!

快適です!
快適なので、みんな気分がいいのでなんとなく仲良しです。
良かった良かった。

オット曰く、片づける気になったのは涼しい所でできるから、だそうです。
この週末は天気も良く、私が連れて午前中出かけたので
家中エアコンで冷えひえにして集中して一気にやれたようです。

これも6月は電気富豪だから。
エアコンを全部つけても、洗濯機を6回回しても、発電が勝ちます。
余ります。
天気がよければ10時くらいに満充電になってしまうので
そこから先は、どれだけ効率よく使って行けるか。

それにしてもいい季節です。

モギコでした。


《昨日の晩ごはん》
スクランブルエッグ(卵を買うとオマケで2倍になります。傷たまごですが)
・枝豆
・豚汁
・卵豆腐
・さしみ湯葉


f:id:hanapeko8:20180619134359j:image
土間でみんなでチョキチョキ。
通り土間になっているので広く使えます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ

来週のイベントに向けて


f:id:hanapeko8:20180522071941j:image

 

5月27日、日曜日9時半から、千葉市の土気ダーチャフィールドでトークイベントです。


努力、我慢、忍耐に頼らない快適で便利な暮らし、をテーマに日々実験です。

 

サトウチカさんの話をダーチャで聞けたらいいなーと思ってたら、全国で環境再生に取り組む高田造園の高田さんも参戦してくれると言う話になった。そしたら、同じく独立電源の普及と施工をやってる中津川さんにもつながって賛成してくれると言う話になって、オフグリッドの話だけだなく実践編にも話が進みそうな会です。

久しぶりのダーチャフィールド。
いろんな原点を考えさせてくれる場所と時間。

イベントがたくさんかぶる日だけど、

電気はこのままでいいの?
欲しい未来のカタチ
自然のなかに生きる
ハッピーなエネルギー
ここちいい生き方

とか、そんなんにピクっとなる人はゼヒ。
千葉県千葉市 外房線土気駅近くです。

 

参加費は3500円。

野菜たっぷりランチ付き。

交流会もあります。

 

人が集って発酵して熱を帯びる、そんな会になるといいなぁ。

 

興味ある方は、コメント欄からお願いします。

モギコでした。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ

ルンバが来て思った「家事に協力する」ってこと

こんにちは、基本的にズボラです。モギコです。

帰宅するたびにルンバの様子を見ています。
たまに基地に戻っていないことがあり、どこかで困っています。
そんなときはルンバの捜索から始まります。
動きがちょっとかわいいです。

毎日帰宅すると家がだいたいきれいなので気持ちがいいです。

我が家は私もオットもフルタイムで外で働いています。
家事はほぼ私、という状況です。
以前は『家事がほぼ私』ということがかなりストレスだったのですが
今はもう「やらない人」と思うようにしています。
なので、「やってくれない」ことへのストレスは減りました。
家事負担は変わりませんが。

今回、ルンバが来たことで、私の負担は格段に減りました。
オットが「やらない」ことに変わりはありませんが
私もやらずに済むようになったので、そのストレスも減りました。

いやいや渋々家事をするより、やらなくて済むならやらなくていい。
『夫婦で協力してやっていくべきだ』ガーガー
ってなってるより、二人とも負担が減る仕組みを考えればいいんだ、と改めて。

その辺り、家事負担に対する割り切り方は欧米の生活は合理的です。(知らんけど)
食洗機や乾燥機能のある洗濯機などの導入は、あちらの方がかなり先でした。

『ていねいに暮らす』
という事が、なにも毎日米ぬかで床を磨くことではないと思います。
家の細々したことを全部やろうとするから、ストレスになる。
それは『ていねいな暮らし』という幻想にとらわれていたんだな、と気づきました。

心地いい暮らしのために、「すべきこと」に着眼すると多分身がもたない。
「どういう状態でいたいか」を考えることで、そのための方法は複数あることに気づきます。

スッキリと片付いた部屋で暮らしたい。
掃除はあんまりしたくない。

この二つは一見すると矛盾していますが、同時に叶えるの方法がある。
毎日ちゃんと掃除しなきゃ!しなきゃ!となっていると
おそらくスッキリ片付いた部屋で私は疲れ果てている…。

家がどんどん汚くなっていくのに嫌気がさして、家事サービスの検討をしたこともあります。
オットは他の人を家にいれるのに抵抗があったようで実現しませんでした。

できることの妥協点をお互い見つけていく。
家族での暮らしなので、みんなが気持ちよく暮らせるように。
ここでも「我慢と忍耐は長続きしない」なので嫌なことは極力やらない。

新しいアイテムを導入することで、不具合が解決することもあります。
ルンバは決して安い買い物ではないけど、総合的にみるとアリでした。


モギコでした。


《昨日の晩ごはん》
・新玉ネギと卵と豚肉の炒め物(オット子どもで完食されてしまいました)
・ソラマメ(お姑さんから大量にもらいました)
・冷やしトマト





にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ