夏の暮らし
こんにちは、モギコです。夏の出来事。今年の夏は長雨に悩まされ、なかなか富豪になれなかった。でもね、以下、7月27日の出来事。やったー!やっと晴れたー!というここ数日だったけど、どうも充電が芳しくない。 梅雨の長雨でヘトヘトなバッテリーちゃんが…
こんにちは、モギコです。昨日は久々にバッテリーが満充電になってホッと一安心しました。それにしても梅雨の長雨。今年はもう雨いらいないなー。雨は続いてますが、発電はそれなりにしてるのです。薄曇りなら4kwhほどの発電があるので、結構回復します。オ…
こんにちは、モギコです。今日はおひさまおはよー!な朝で、やったーっやったー!と朝からテンションが高いです。昨日の晴れ間で、充電量はかなり回復したのですが、バッテリーに無理をさせていたのは事実。ようやく今日の日差しで、一度はフルに充電される…
こんにちは、モギコです。我が家にはトイレが二つあるんですが大きいトイレとちいさいトイレ。ただの面積です。 この半月ばかりおひさまヤッホーーーー!!ってほどにはならないので電気が無いなーって暮らしで、停電しちゃうかも!くらいにないので日中は電気…
こんにちは、モギコです。今年は梅雨らしい梅雨です。さすがに、我が家も電気富豪とは言えません。でも停電はしてません。まあまあ普通に暮らしてます。普通って?って感じだと思うので、ここ2週間くらいの暮らしを振り返ります。まず、食洗機とエコキュート…
こんにちはモギコです。 梅雨入りしましたね。こちらでも先週は10日ほど天気が悪くて。さすがに10日悪いとドキドキ。毎日、充電状態とにらめっこです。でもね、あーいよいよ今夜あたり停電させるかーと思った次の日ぐらいにはきちんと晴れるんです。 朝目覚…
こんにちは、モギコです。この冬から憧れの食洗機生活です。 www.mogicolabo.com とは言え、梅雨入りして長雨だったので先週末から手洗いしてます。久々に手洗い生活になって思う事。食器洗い、メンドクサイ…。我が家は5人家族、かつよく食べる。大皿方式で…
こんにちは、モギコです。夏の停電のまとめです。その時のメモ書き的なもの。今回の停電では、いろんな人の知識や助けを借りて復旧までたどりつきました。私の知識では全然追いつかなくて、オフグリッドのコミュニティで諸先輩の力を借りまくりました。たす…
こんにちは、モギコです。夏の停電シリーズ、もう少しお付き合いください。さて、翌朝。私は毎日だいたい5時くらいから目を覚ましています。布団から出るのが5時半ごろ。夜は子どもと一緒に寝てしまうので、朝に家事をします。発電機は音が出るので6時までは…
こんにちは、モギコです。夏の停電シリーズです。電気のない夜を過ごし、朝。水、ガスは大丈夫なのでいつも通りの暮らし。夏の間なので夜明けも早い。冷蔵庫は開け閉めさえしなければ、それなりに保冷が続く。特に冷凍庫はきっちり詰まっていたので、そんな…
こんにちは、モギコです。まあそんな訳で家の電気システムが壊れました。壊れましたと言っても崩壊したわけではなく例のインバーターが動かなくなりました。いくら発電しても、いくら蓄電しても、家のなかに送電できない。週末のためメーカーも対応できず、…
こんにちは、モギコです。随分と日が経ってしまいました。 今年の夏は、言うまでもなく暑かったですね。それはもうめちゃんこ暑かった。暑くてブログが更新できないほど…(言い訳)嘘です。 オフグリッドライフ、二年目の夏の振り返りです。しばらく回想しま…
こんにちは、モギコです。週末の暑さが落ち着いて、今日はかなり過ごしやすい気温です。朝はひんやりした風が吹いていたので久しぶりに起き抜けに窓を開けました。今日は最高気温が26度ほどの予想。エアコンは1階の和室のみにして、2階の窓を少し開けて出て…
こんばんは。モギコです。 連日の暑さでしたが、今夜は少しだけマシですね。 窓を開けると、湿気はありますが少しひんやりした空気。 外気温は、24度です。 これなら扇風機の風で眠れます。 夜間の電力使用はバッテリも負担。なるべく使わない工夫はいります…
こんにちは、モギコです。毎日暑いですね~。さすがに暑いです。銚子の天気と気温はこんな感じ。例年だと最高気温32度ですが今年はすでに34度です!これまでそこまで「あっついな~」と感じることはなくて8月だというのに肌寒い…くらいだったのです。今年は…
こんにちは、モギコです。電気を使うことに余念がない日々。オフグリッド生活2シーズン目の夏です。ゴールデンウィークからこっち、電気に困ることはなく電気をこれでもか!と使っています。梅雨の雨のときに、数回給湯器をガスモードに切り替えた程度。電…
こんにちは、モギコです。ルンバが来て1ヶ月経ちました。毎朝、とにかく床に落ちているものは拾い上げ床面を広く広くして出がけにスイッチを入れて行きます。我が家はルンバ導入を考えていたので、段差がありません。開き戸もなく引き戸のみ。リビングも洗面…
こんにちは、モギコです。夏らしい暑さを感じる間もなく9月になりました。この夏は、記録的な悪天候続きだったようです。さて、初めてのオフグリッドの夏を振り返ります。7月の末にインバーターを交換して、食洗機が使える!と意気揚々だったのですが…。
こんにちは、電気的には爪に火をともすような生活でしたモギコです。 やっとこさ晴れましたー!晴れましたよー! ぐずぐずの天気が続いたここ数週間。電気も底を尽きかけて、かなり節電の日々。節電とは言え、冷蔵庫は使えているし、部屋も普通に明るいです…
こんにちは、しばらく例の謎と戦っていましたモギコです。 hanapeko8.hatenablog.com インバーターを変えてから、電気使用量が跳ね上がってしまったわが家。使用法は変えてないのになぜだ?と疑問でいっぱいでした。
こんにちは、モギコです。 大暑だとは思えないほど涼しいです。いつも暑さにやられてグッタリしている時期ですが、今年は元気です。エアコンのおかげではなく、天気が良くなくてかつ気温が低いから。そんな訳で先週の土曜日からほとんどエアコンは使ってませ…
おはようございます。モギコです。ここ数日、天気がよろしくないです。そんな時はどうなるのか、実証記録です。暑かった週末に電気を使いまくったので、曇天が続くとちょっと充電が心配です。一度きっちり満充電にしておきたい&もし蒸し暑くなったらエアコ…
こんにちは。初の自宅イベントで燃焼しきりましたモギコです。7/22土曜日に『オフグリッド』をテーマに内覧会を行いました。午前中は庭はマーケットイベントしてて、それが終わってからです。出展者(って言ってもお三方ですが)も見たいみたい!って言って…
こんにちは、有休消滅間近のモギコです。先週から子どもたちが順番に体調を崩しています。急な気温の変化、エアコン生活、疲れが溜まる…などなどですがだいたい、梅雨明けの真夏の始まりこの時期はこんな感じです。そんな訳で普段はいない日中の過ごし方。
こんにちは、エアコン生活慣れてきましたモギコです。先日の失敗を教訓に、2階と1階の和室のエアコンを連続運転。全室、戸を開け放ち1階の南側はシャッターと障子をしめて(もちろん窓も)2階も窓、障子を閉めて朝8時過ぎに出かけます。リビングの上の部…
おはようございます、エアコンのせいか分かりませんが子どもが熱をだしてしまいましたモギコです。昨日のエアコン、実は一つ失敗していたことがあります。お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが…。昨日帰宅してひんやりあら涼しいわ~こらええわ~、と…
おはようございます。エアコン模索中モギコです。月曜日も晴れ予報だったので、エアコンの実験日和です。昼間の発電を無駄無く使おう!と導入しているので日中、連続運転で出かけることにします。この日は1階の2台を稼働。全室、開放して家全体に空気が回る…
こんにちは、モギコです。先週の日曜日にとうとうエアコンが付きました。やはり、日中や風のない夕べは暑い。夜半は風が冷たいくらいですが、寝入りばなに子どもたちが暑いみたいです。本格的な暑さの前に導入を決めました。