モギコの腹のなか

2017年1月から始まった電力会社と契約しない電力網から離れたオフグリッドライフ。子ども3人大人2人の珍道中の徒然。

電線から自由になったオフグリッドライフ。家族5人の生活の徒然を綴っています。
r>

バッテリーにも愛を

こんにちは。モギコです。

2月も終わりに差し掛かるころ
ようやく自分の方にも余裕ができたので
バッテリーの再生材をやっとこさ入れました。
今回の粉は前回のと違ってバッテリー液に溶かすと割とドロドロしていますしかもぷくぷく発泡もしています。


もう、この冬の冷え込みでバッテリーがへばりまくっているんじゃないか
いつご臨終を迎えるのか!?とハラハラですが(嘘です)
バッテリーの比重をみるとレッドゾーンなのは事実。
晴れた日の夕方で、表示が満充電でもレッドゾーン。

仕組みはまだよく分からないけど、『弱っている』という感じでした。


この冬、オフグリッド生活を実践している他の方ともお知り合いになることができて
去年の冬より情報量が格段に増えました。
東京電力さまとは離れましたが、新しいつながりがグングン増えています。
その方から
「バッテリーは生きものみたいなものだから、うまく付き合っていくといいよ」
とアドバイスをもらいました。

生きもの、生きてる、と思うとなんだか愛着がわいて
『そうだよねー、寒いよねー。きついよねー。がんばれー』
というような気持ちになりまして
再生剤を入れて“あげよう”というような気持にもなりまして
なんだかへばっているバッテリーを見ているといじらしい気持ちになるという

なんとも捉え方次第で、いろいろと変わります。

再生剤を入れた後、数日で気温もぐぐぐぐっと上がって
バッテリーが元気を取り戻しました。
ほんとうに『元気がいい』という言葉がピッタリくる感じで
電圧の上がり方もいいし、電気の発電もいい。電力の消費もゆるくなります。

1週間ほどして、比重を計ってみるとすべて安泰の緑ゾーンになっていました。
バッテリー液は元気良すぎて溢れていました。

高田造園の高田さんが
「愛をもって接すれば自然はかならず応えてくれる」
と、庭の手入れや環境の整備のときによくおっしゃるんだけど
まさしくそんな感じ。

愛です。愛。
大事ですね。


オットにも事務連絡だけでなく愛をもって接しようと思いました。
モギコでした。


《昨日の晩ごはん》
仕事で遅くなってしまいました。
義実家がカレーを食べさせてくれていました。
私は自宅でそば、わさびと海苔をめんつゆにといただけですが、うま!
思わず日本酒を引っ張り出してきてしまいました。

 


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ

大人の遠足 〜玉ちゃんと高田さんと寺田さんとたくさんの人々と〜

こんばんは、モギコです。
現在18:19ですがそれなりにできあがっております。
できあがる…即ちいい具合にヘベレケです。
平日なのに。平日なのに‼️

今日かねてから楽しみにしていた大人の遠足に行きました。
金玉村の玉蔵さんと高田造園の高田さんと寺田本家の寺田さんがコラボするという
夢のようなツアーです。

 

f:id:hanapeko8:20180221064028j:image

 

この御三方は、それぞれが各々の分野で楽しくって明るい未来
永続的な仕組みの過去と現在と未来を繋ぐいまを生きる方たちなのです。
過去から譲り受けた現在を未来に送るバトンとして愛をもっていまを整備する人たちです。

8時前に子どもたち送り届けて、電車に乗るって大変だけど、仕事を溜まってる中で休んで参加するって心も引けたけど
それ以上に参加する価値がめちゃくちゃある!
そう思って参加しました。

 

行ってよかった!の一言に尽きる大人の遠足。

中央に管理されない仮想通貨。管理されないってことは依存しない。
これは投資目的でない地域通貨の発展につながる。
地域通貨が発展すると経済が滞るって言うけど
本当にそうかな?成長って何?発展って何?
そこの根本のところの認識違ってない?


地域通貨でエリアのインフラサービス整えば最強じゃないかと思うのです。
食とエネルギーとインフラは地域で独立する。
依存するから不自由になる。
もっともっとっ必要かも?ってなってしまう。
それが『吸い上げ』の仕組みらしい。
働けど働けど我が暮らし楽にならず…は
労働の価値を円に換算してしまうから。
働くことで私は何を得たいのか、そこら辺クリアにして生き直す必要がありそうです。


そんな貨幣価値の話から、共有の話になって、共存にたどり着く遠足。

 

この世界には知らないことだらけで、誰もが無自覚に何かに生かされてる。
今を生きる私たちは、ながーいながーい地球という生命体の中で
ほんのちょっとおじゃましているだけなので
人類の発展とか、社会の発展とか、技術の進歩とか
そんなことを追い求めているバヤイではないのでした。

自然の流れを、時間、空気、水の流れを感じ取って、
命の繋がりをぜーんぶ受け入れて、その中の1つだって思って動けば
自ずと調和してリンクして、無理しなくてもいい流れと共に進むことができるようになる。

 

まだまだやりたい事たくさんあるし、ここでとどまってるのもったいない!
ちょっとずつでも、これがいい!と思うことをやってみて蛇行しながらでも
ええ感じに進んで行きたい。
無理をするのは1つのことにとらわれすぎるから。
一つのことに固執せずにマルチに生きること。
そしたら必要なものは、また繋がる。

いやなことはやめていいのだ。我慢と忍耐は楽しくない。
人生は短い。楽しい、と思える瞬間が多い方が絶対にいい。

 

f:id:hanapeko8:20180221064113j:image

こんなしぼりたての純米酒を味わうことより大切なことなんてあんまりないのだ。

いろんなことが頭の上からドババババーーーーっと降り注いできたような
そんな日でした。

 

まとまらないけど、遠足日記。

モギコでした。

 

今日の晩ごはん
・きりたんぽ
 オットの実家に助けてもらったおかげで行けた遠足。
 家族の夜ごはんも面倒見てくれました。
 子どもたちはカレーライス。
 きりたんぽはお姑さんの故郷のもの。比内鶏だしがめちゃうま。
 お舅さんとお姑さんには本当に感謝してやまない。ありがとう。

 


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ

我が家の立春

こんにちは、モギコです。
日に日に夜の明けるのが早くなり、日が長く伸びるのを感じます。
春ですね~。春ですね~。

昨夜2月14日、とうとう夜間の凍結防止が動かない気温だったみたいです。
寝る前も朝起きたときも、あの雪だるまは表示されていませんでした。
夜中に多少いたのかもしれませんが、早朝が一番冷え込んでいるので
朝起きたときにいなければ、夜間もいなかったと判断して大丈夫かと思います。
これまで、早朝の電圧が48Vを切りひどい時は46V台だったのですが
今朝は48.2V。充電残量も88%とやっとこさ一安心する数値になりました。

これをもって我が家はようやく立春です!

これからは電気的には安心な日が増えるはず!やほーい!

給湯器の望まぬ動きに左右されたこの冬でしたが
解決策らしきものがみつかりました。
最近の給湯器はかしこくて、生活時間を記憶して時間に合わせてお湯を沸かしてくれるという機能がついています。
ガスでお湯を沸かすよりも、電気でヒートポンプを使った方がお湯を沸かす効率がいいようで、それでヒートポンプが勝手に動くのです。
ただ、電気がたくさんあるときはこれで構わないのですが、
電気がない時に勝手に湧き上げがはじまると我が家は致命的です。でした。
この冬、それに何度も泣かされました。
給湯をガスのみにしても勝手に動くし、どうしたものかとほんとに困っていましたが。

その賢い設定を変えられることが判明。
おまかせモードをやめて、必要なときにだけ湧き上げする用に設定変更です。
数日経ちましたが、動いてほしくない時に動く様子はないので
これで暖かくなるまではやってみようかと思います。

石油ファンヒータは、結局出番なし。使ったのは一度だけです。
やっぱりなしでいいのかしら?迷いどころです。

先日、温度計を増やしました。
LDK、脱衣室、和室、2階寝室に置いてます。
実際のところ、部屋の温度ってどれくらいだろう?と。
(我が家の子どもたち、薄着で過ごしてます…)

健康寿命をたもつ家の目安は最低温度が18度だそうです。
住宅の設計時にも朝一番の室温が概ね15度を下回らない、というのが指標です。

んで、室温計測をはじめて驚いたのですが、家のなかあったかいと思っていましたが
室温自体はそんなに高くなく、朝起きた時点で13度。夜寝る前で18度でした。
2階の寝室は19度か20度。
あまり寒いと感じないのは、床暖房のおかげでしょうか。
体感温度はもっと高い感じです。こうなると表面温度計るやつが欲しいです。

ちなみに家のなかでの服装。
オット:半袖ヒートテック、長袖Tシャツ、スウェット、靴下
ワタシ:長袖ヒートテック、薄手ウールのニット、レギンス、ロングスカート、裸足
息子:半袖Tシャツ、半パン(外でもこの格好…。でも暑いらしい)
娘二人:半袖肌着シャツ、長袖Tシャツ、ボトムス、裸足

こんな感じです。大人は少し着衣量が多いですね。
寝るときはみんな半袖Tシャツです。

それにしても、春です!日が長くなるとウキウキしますよ。
モギコでした。

《昨日の晩ごはん》
・肉じゃが
・蒸し牡蠣(柚子こしょうがベストマッチ!)義実家からのおすそ分け
・豚の血管の炒め物(オットがもって帰ってきました)
・わかめと豆腐の味噌汁

タンパク質が過多でした。



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ

真冬の洗濯事情

おはようございます。モギコです。
立春を過ぎ、暦の上では春ですが、寒の内より寒いです。

この一番寒い時期、洗濯が変わりました。
通常は夜にタイマーをセットして朝起きたら洗い上がっているようにしてました。
明方は一番冷え込む時間帯、そして一番電気の乏しい時間帯です。
洗濯機は1時間ほど動くので、負荷が大きい。
場合によっては、また停電を起こしかねません。

続きを読む

とうとう底をついた。電気がなくて困ること

おはようございます、モギコです。

 

天気の悪い日が続いた冬。4日目。

とうとう底をついだ感じでインバーターが落ちました。

キッカケはオットのトイレ。

暖房便座で急激に電圧がかかり、首の皮一枚で動いていたインバーターが、もーむりーと、

これが朝7時くらい。

インバーターの電源を入れ直しましたが、そもそもの充電量がゼロなので復活もしません。

続きを読む

給湯器の凍結防止ヒーターの動き。

こんにちは、モギコです。

この家に暮らし始めて1年。
この冬も凍結防止ヒーターに悩まされています。

給湯器のモニターにかわいらしく雪だるまちゃんなどがでてくるのですが
見た目に騙されてはいけない。
この雪だるまは1時間に200wの電気をくう、冬の夜間には悪魔のような存在です。

f:id:hanapeko8:20190219142934j:image

続きを読む

一年経ちました

こんばんは、モギコです。

 

大雪の日以来(と、言ってもここらはただの大雨でしたが)、まあそれなりに冷え込みます。

 

今日は比較的暖かい。夜になっても数日前に比べるとましです。

でもさすがに床暖房だけだと朝寒い。

特に洗面所が寒い。夜間のLDKの熱も洗面所までは届かない。

本日、石油ファンヒーターを出しました。

あったかー‼️です。

続きを読む

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 住まいブログへ