電気がないときの暮らし 洗濯について細かく
こんにちは、モギコです。
今日はおひさまおはよー!な朝で、やったーっやったー!と朝からテンションが高いです。
昨日の晴れ間で、充電量はかなり回復したのですが、バッテリーに無理をさせていたのは事実。
ようやく今日の日差しで、一度はフルに充電されるかな。
がんばったね、バッテリーちゃんよ…。という心持です。
さてさて、暮らしの回し方を詳細に記録しておこうかと思います。
6月27日ごろからほぼ晴れなかったのですね。
洗濯したかどうか振り返ってみます。
6月27日(木)→ 〇
6月28日(金)→ 〇
6月29日(土)→ 〇(コインランドリーで乾燥機)
6月30日(日)→ ×(イベントのため1日外出した)
7月1日(月)→ 〇 (コインランドリーで乾燥機)
7月2日(火)→ 〇
7月3日(水)→ 〇
7月4日(木)→ 〇
7月5日(金)→ 〇
7月6日(土)→ 〇(コインランドリーで乾燥機)
7月7日(日)→ ×
7月8日(月)→ ×
7月9日(火)→ × コインランドリーで洗濯と乾燥
このようになりました。
子ども3人いるとやはりなるべく毎日洗濯したい。溜まるから。
外が明るくなってくると、バッテリーの電圧も上がります。
ちょっと分かりづらいのですが、充電量が減ったからって使えない訳じゃなくて
バッテリーの電圧が上がれば(わずかでも発電している)
充電量が少なくても使えます。ただし、暗くなってから激しく下がる。
なので、夜明け前の洗濯はやめて、起きてから洗濯を開始します。
それで時間的にも問題ないので、なるべく夜には電気を使わないようにします。
さすがに週明けはそれでも充電が追い付かなくなって、洗濯自体を休みました。
ただし、二日溜めるともうワサワサになってしまいましたので
火曜日には近くのコインランドリーにごっそり持っていきました。
私の住むエリアは車社会なのもあって、コインランドリーが生活に密着してます。
コインランドリーがあるので、我が家では乾燥機付きの洗濯機は不要だし
浴室に衣類乾燥がついているけど、量が増えてくると外注(コインランドリー)
した方が早いし楽です。
すべてを個人で持つ必要はないし、貸してもらって何とかなるものはその方が良い。
所有すると、故障も対応しなきゃならないし、メンテナンスも必要です。
我が家の洗濯機は、タイマー機能と選択モードを選ぶのとすすぎの回数を選ぶくらいの事しかしません。
現行で販売されている製品の中では多分アナログな部類の洗濯機です。
そのおかげもあってか、12年使えてます。(家電は10年ぴったりで壊れるらしい)
おそらく複雑なコンピューター回路が無くて基盤が壊れないのだと思ってます。
オットはハイテクな洗濯機が欲しいようですが、少なくとも今のが壊れて使えなくなるまでは買い替えはしない予定。
今日は晴れたし、イソイソと朝からいつも通り洗濯しました。
モギコでした。
《昨日の晩ごはん》
昨日は帰宅後、コインランドリーに行ったので外食しました。
ラーメン屋さん。餃子とラーメン。
小学校3年生の娘が食べる量が大人並みになってきました。
一人前をペロリ。
ああ、子どもの成長は嬉しいけど、食べる量が恐ろしい…笑